神経質 で思慮をめぐらす「敏」との両手紋の組み合わせは
「敏」との両手組合せ、今回は第3弾です。
片手5指のうち人差し指、中指と薬指が渦紋様の「敏」紋をもつ人は 神経質 でいつも考えているというのが基本的な性格です。
そんな性格なので当然ながら胃など体も壊しやすいです。見た目は丈夫そうなんですが…。
悩んだ末に出した答えが突拍子もないもので周りを驚かせたりもします。その結果うまくいくこともあるので貴重な人でもあります。
こういった人が世の中の発展を支えてくれるのですね。

>>「敏」紋を持つ人の基本的な性格
>>「敏」紋の性格をもっと掘り下げる
>>「敏」紋との組合せ Vol.1
>>「敏」紋との組合せ Vol.2
親指と小指だけ波紋様の「敏」紋との組み合わせ
男性の左手・女性の右手の指紋配列が「敏」紋で、もう片方の手が他の紋の組み合わせです。

「敏」紋との組み合わせ |
組合せ | 男性の場合 | 女性の場合 | 性格・運命 |
敏・粋 |  |  | 女性は養女運か、もしくは実家の跡をついで婿をとるということはまずないでしょう。 また孤独性です。現代の世であれば自ら楽しめるような風潮でもあるのであまり気になるものでもありません。 しかし一生通して人を頼らずに生きることはまずできないので、うまくバランスをとるようにしてください。 |
敏・飄 |  |  | 内に秘める情熱は素晴らしいのですが、それを言葉で表現するとなると、うまく気の利いた言葉が出なくて渋りがちになってしまいます。 表現力も磨いておきましょう。 |
敏・極 |  |  | 男女ともに人情もろいところがあるのですが、なぜか時おり常識では考えられないことをしてしまいます。 食料品関係の仕事が無難です。 また父母との縁は薄いほうで、子どももまたよそからもらうようなことになりがちです。 |
敏・堅 |  |  | 映画演劇関係の仕事に適しています。もしくは事業を興してもいいでしょう。貴金属販売の分野がベターです。地主や家主、不動産業も悪くありません。 お金をつくる名人です。 |
敏・和 |  |  | 新しく一家をかまえ分家となる要素を秘めています。 女性は手先が器用なので、美容師やネイリスト、工芸士などを目指すといいでしょう。 夫婦関係が変わりやすいので晩年の安定を図るためにも手に職を持つことが必要です。 |


スポンサーリンク